忍者ブログ
HOME > 栃木百名山の記事 Admin NewEntry Comment RSS  
栃木百名山日帰り登山記録・日本百名山日帰り登山記録です。
■カテゴリ「栃木百名山」の記事一覧
[2025/01/13] [PR]
[2009/09/21] 釈迦ヶ岳3 [1795m]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

      釈迦ヶ岳3 [1795m]       


日時:2009/09/21

天気:晴れ

人数:単独

行程:大間々台
5:45--八海山神社6:26--釈迦ヶ岳7:35--八海山神社8:33--大間々台
9:02

情報:高原山の主峰。

登口:東北自動車道【矢板IC】---矢板市街---泉---大間々台


釈迦ヶ岳に登るのは実に1年3ヶ月ぶり。
ここの所、色々と忙しくてなかなか山登りができずにいたので、今回はじっくり堪能したいと思います。
前回と同じく、大間々台からのコース。

高原山は家から近いけど、朝早く登りたいので車中泊を選ぶ。
仕事を終え、支度をして八方ヶ原に向け山道を上がって行くと、やたらとスポーツカーが目立つようになった。
だんだんと数が増え、途中のチェーン交換駐車場では2,30台が停まっていて路駐もまるで道路を塞ぐようにしてありひどい。
道路は無数のタイヤブレーキ跡が刻まれ、途中の道ではタヌキやウサギの死体が4,5匹無残にも横たわっていた。
間違いなく彼らの無謀な運転のせいだと思う。
ムカムカしながら先に進む。

この人達も自分がどういう事をしているのかわかる日が来るといいですね。
ものすごく嫌な気分で大間々駐車場に到着したが、きれいな星空を見上げるとそんな事はどうでも良くなった。
写真で夜空撮れればいいんだけど、どうしても真っ暗になっちゃうんだよな・・・。

 
        5:45 大間々台駐車場        

4:30に目覚ましをセットしたんだけど、大寝坊。
目を覚ますと5時すぎていてびっくり。
そして車の窓が真冬なみに凍っててさらにびっくり。
外に出ると朝日に照らされた男鹿山塊、那須連山がきれいでした。
IMG_7455-s.JPG
一眼レフを持ったカメラマンがこの風景を一生懸命撮影してた。
しかし寒い。気温は2、3℃くらいだったと思う。
少し前までは暑くてどうしようもなかったんだけどなぁ。
季節の移り変わりの速さを感じる今日この頃でした。

IMG_7463-s.JPGIMG_7466-s.JPG駐車場から登山口まで歩きます。
鹿が遠くの方で横切ったのを見て鈴をつけてない事に気づき鈴を付ける。
八海山神社までなだらかな坂を登って行きます。

IMG_7477-s.JPGちょっとガスって来て不安。
先が見えないが、山頂が晴れている事に期待しつつ先に進みます。
駐車場から出発する頃、あまりにも寒かったのでフリースやらジャケットやら着込んだのだが、この頃にはT-シャツ1枚です。


所々色づいている木々もあるけど、紅葉はまだまだ早いみたいでした。
去年の紅葉は栃木県全体的にすごかったけど今年はどうなんでしょうかね。

IMG_7493-s.JPG八海山神社までの登り。
ここら辺一帯を「剣ヶ峰」と呼ぶのかと最近まで勘違いしてましたが、「剣ヶ峰」という場所は、「八海山神社」を過ぎて、少し下った先にあるようです。
多分ロープが張ってある所の近くかなと思います。




        6:26 八海山神社        

IMG_7504-s.JPGこの辺りは行きも帰りもガスってました。
ここから見る景色を楽しみにしてたのに残念・・・。

ここから少しの間下り。
どこでどういう風に痛めたのかわからないが、左のひざに激痛が走りだした。
今まで山歩きをしていて始めてのケースで、悪沢岳の時に大活躍したスミルスチックを塗り込んでも全くきかない。
1ヶ月近く山に入ってなかったから運動不足が原因だと思います。
今日は帰ろうかなとか思いつつ、体は釈迦ヶ岳へ(笑)


IMG_7517-s.JPGIMG_7521-s.JPG●6:34 矢板市最高地点 1590m
八海山神社を過ぎてからはガスも晴れ、気持ちのいい秋空となりました。
写真右はこれから向かう「釈迦ヶ岳」。山頂の景色が楽しみ。


IMG_7543-s.JPG今は登山道が整備され、笹も刈り取られている「高原山」。しかし一つ昔は登ろうとしたら大変な山だっただろうと思います。
背丈程の藪を藪漕ぎして前に進むのは大変だ。


たまに木々の間から見える釈迦ヶ岳がだんだん近づいてくる。
それを見ながらボーっと歩いていると目の前をガサガサッ!と、いきなり鹿が横切った。
思わず声を上げ構えてしまった。
何の前触れもなく突然でかい動物が出てくるからたまらない。
心臓にも悪い。
脅かしイヤ!!
しかしこれも山には付き物(笑)

IMG_7552-s.JPGIMG_7549-s.JPG●7:30 鶏頂山分岐。
右の写真が鶏頂山。
ここから1時間前後ってとこだろうと思います。
この分岐が見えたら山頂はすぐそこ。
何回か登っている山も山頂に到着する喜びは変わりません。

            7:35 釈迦ヶ岳            

IMG_7559-s.JPG山頂は誰もいなかった。
空気が澄んでいて、遠くの山までよく見える。
那須連峰、日光連山、尾瀬の山々、男鹿山塊等が見渡せました。


景色を満喫して来た道を戻ります。

IMG_7562-s.JPGIMG_7564-s.JPG途中、木々の間から大入道と男鹿山塊(写真左)、那須連邦(写真右)。
次々に登山者が上がってくる。
やはり連休ともなると人も多いです。

IMG_7568-s.JPGこれからまた登り返す八海山神社のピーク。
あそこだけ不思議とガスってる。








            8:33 八海山神社            

IMG_7575-s.JPGガスにつつまれた八海山神社。
ここでは登山者のグループが休憩してました。
左ひざの痛みが全くひかず、かばいながら歩いていたのですが、うまくバランスが取れず、八海山神社のガレ場で派手にこけてしまった。
周りに4、5人いたので何事もなかったように立ち上がって歩いたけど、右ひざを強く打ってしまいこれで両ひざ負傷(笑)
駐車場まですぐだったから良かったけど、これが大縦走の途中とかだったらやばかったー。

         9:02 大間々台駐車場         

IMG_7579-s.JPG駐車場はいっぱい。
前に釈迦ヶ岳登った時の記録に「高原山はマイナーな部類に入るんじゃないか」と書いたんですが、そうでもないみたいですね(^^)
今回の山行は久しぶりだったのもあって、足を少し痛めたけど、楽しかった。

(足は3日程で完全に治りました。原因が全くわかりません・・)

往路 1:50

復路 1:27

合計 3:07

※休憩含む

d706114b.jpg


前回の山『会津駒ヶ岳』  次回の山『八ヶ岳2』

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

拍手[0回]

PR
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
山名を入力してください
カウントしてますよ
Language
天気予報
山岳ぷらねっとは、【Fire Fox】での観覧をお勧めします
Firefox ブラウザ無料ダウンロード

おすすめHP
錆鉄人の感動人生」
*日本百名山日帰り完登*

中高年の山登りと温泉」
*栃木百名山完登*

栃木の山283+」
*栃木の山のスペシャリスト*

tatatammのブログ」
*たくみデンジャラスの親バカ日記*

U.C.84`s ALL STARS」
*盟友DJ tetsuoのHIPHOPcrew*

アウトドア部門、只今1位。
TREview

山岳ぷらねっと 栃木百名山 Produced by やのまん
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com