×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
両神山 [1723m]
日時:2009/05/19
天気:快晴
人数:単独
行程:八丁トンネル5:56--西岳7:07--東岳7:49--両神山8:13--東岳8:31--西岳8:57--八丁トンネル9:49
情報:一言で言えばアスレチック。そしてクライマーになった気分になれます。
登口:上信越自動車道【吉井IC】---462---299---八丁峠
鎖場の名所として有名。
そして滑落者が埼玉県最多のコースでもある。
去年の11月18日、本当は両神山に登るはずだったのだが、体力不足により登らずに帰った。
その時登ろうとしていたコースは「白井差ルート」と言い、最短コースなのだが、行政と地権者とのトラブルにより廃道となり、今は有料となっていて、地主の人にあらかじめ電話で予約をして、当日に登山料金を払えば歩ける事になっている。
今日は、両神山のみの山行なので、難関ルートの八丁峠コースをあえて選んだ。
これは登る前に撮影した。
登山道がある八丁トンネル。
ここまでの道は細く、落石のおそれがあるので行かれる方は気をつけてください。
白井差ルート、両神山の山中さん:049‐479‐0494
5:56 八丁トンネル
樹林帯を歩く。
5月だけどものすごい暑い。
蒸され具合がまるで夏のようです。
しかし、アップダウンがあって、楽しい道です。
新緑の森を八丁峠に向けて歩く。
八丁峠。
「危険」とか「注意」とか書いてある看板がいっぱいあった。
これはその一部。
よほど危ないらしい。
この時は看板がオーバーに感じていたが、この後納得。
八丁峠を過ぎて、両神山方面へ歩きだすとゴツゴツとした岩場がちらほら見え始める。
そして鎖場。
鎖場、直角と言えば大げさだが、目の前で見るとそのくらいに感じられる。
手を滑らして落ちたら死んでしまうくらい危ない箇所もあったのでしっかり鎖を握り、何箇所か超えていく。
すると、見晴らしのいい場所へ・・・。
新緑の山々。
遠くの方までよく見えた。
よく見ると道路が見えます。
昨日(今日)の夜通ってきた道です。
あんなとこ通ってきたのか・・。
帰りも通るのしんどいな・・。
行蔵峠という場所に着く。
看板があった。
両神山まで1.9kmと書いてある。
しかし、鎖場があまりにも多いのでここから結構時間がかかることになる。
7:07 西岳
西岳到着。
ここから先、東岳に向かう途中にある峠が最難関であり、ある意味この山行ではクライマックスとも言えるくらい長い鎖場だろう。
この写真の撮影地点から向こう側の山まで行く。
ほとんど鎖場。
今までの山では、(なんでこのくらいの坂で鎖やロープが付いているんだろう)とか思う事が多かったのだが、この「両神山」は鎖場が付いている意味がよくわかる。
逆に(ここ鎖が付いてないんだけど行けるかな・・?)なんて思う場所もあった。
最初の注意の看板はただの脅しではなかったようだ・・。
こんな場所を下ります・・さすがに足がすくんだ。
高所恐怖症の人は、多分無理じゃないかな・・。
結構な距離がこんなんだったし・・。
そしてまた登り、展望のいい場所で振り返る。
今まで歩いてきた縦走路が見える。
ボコボコとピークが連なっています。
よーく見るとちょっと前に抜かした人が急な鎖場を下りているのが見える。
7:49 東岳
東岳にはベンチがあった。
ここで休憩するのに丁度いい。
ここから両神山までは、そこまで急な鎖場はない。
こんな場所をしばらく歩く。
やっと登山らしくなってきた・・笑。
8:13 両神山
山名板のとなりの地蔵、首取れてるんだけど・・。
大丈夫ですか・・?
今日の山頂は、多分一番乗り。
誰もいない山頂で景色を独り占め。
朝食にパン一個食ってまた来た道を戻ります。
8:31 東岳
東岳へ着く頃にはちらほらと人とすれ違うようになる。
鎖場は一人しか通れないからいっぱいいたら大変だなと思い、問題の西岳~東岳への鎖場に向かう・・が、
よりによって団体さんが・・。
しかし、皆単独の俺に気を使ってくれ、先に行かせてくれた。
ありがとうございます!
親切な団体の皆様。
・・GPSやカメラをザックに取り付けている俺の‘‘見た目‘‘のせいなのか、それとも一回も使ったことないけど何かの役に立つだろうと思いザックに取り付けてある‘‘カラビナ‘‘のせいなのか何なのかよくわからないが、すれ違い様に「このお兄さんプロの人だよ」って真顔で言ってた。
俺、登山家の誰かに顔が似てたのか・・?
よくわからなかったが、少し、嬉しかった事に間違いはない・・笑。
今更だけど・・ごめんなさい、プロじゃないです。
8:57 西岳
西岳。
鎖場って登りと下りで見た目も難易度も大分違うから、(こんなとこ通ったっけ)と何度も思いここまで来た。
ここから先はそこまで長い鎖場はないから、順調に進んだ気がします。
どこかは忘れたけど、ルート間違えやすそうな箇所が一個あった。
行蔵峠を過ぎ、樹林帯へ。
鎖場がものすごく恋しくなる・・笑。
9:49 八丁峠
車がいっぱい停まっていた。
これからまたあの細い道を通って帰ります・・。
登り 2:17
下り 1:36
合計 3:53
終わって見ると、このコースは本当に楽しい。
スリルもあり程よく疲れるので達成感もある。
しかし、次の日腕が筋肉痛に・・。
この記事に17回も「鎖」という言葉が出てきてうっとうしかったかもしれませんが、本当に鎖場の多いルートでした。
手袋は超必須(当たり前ですが)。
行かれる方はご注意を・・。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PR
この記事にコメントする
最近の山行
(01/13)
(03/05)
(10/12)
(06/29)
(06/10)
(11/19)
(10/13)
(09/21)
(08/25)
(08/25)
(08/17)
(08/04)
(08/04)
(08/04)
(07/16)
(07/16)
(06/16)
(06/09)
(06/02)
(05/26)
(05/26)
(05/22)
(05/22)
(05/22)
(05/19)
山名を入力してください
カウントしてますよ
Language
天気予報
おすすめHP
「錆鉄人の感動人生」
*日本百名山日帰り完登*
「中高年の山登りと温泉」
*栃木百名山完登*
「栃木の山283+」
*栃木の山のスペシャリスト*
「tatatammのブログ」
*たくみデンジャラスの親バカ日記*
「U.C.84`s ALL STARS」
*盟友DJ tetsuoのHIPHOPcrew*
*日本百名山日帰り完登*
「中高年の山登りと温泉」
*栃木百名山完登*
「栃木の山283+」
*栃木の山のスペシャリスト*
「tatatammのブログ」
*たくみデンジャラスの親バカ日記*
「U.C.84`s ALL STARS」
*盟友DJ tetsuoのHIPHOPcrew*