忍者ブログ
HOME > > [PR] > 栃木百名山 > 釈迦ヶ岳4 [1795m] Admin NewEntry Comment RSS  
栃木百名山日帰り登山記録・日本百名山日帰り登山記録です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    釈迦ヶ岳4 [1795m] 敗退    


日時:2009/11/19

天気:曇り

人数:単独

行程:大間々台
7:38
--八海山神社8:00--大間々台
8:20

情報:高原山の主峰。

登口:東北自動車道【矢板IC】---矢板市街---泉---大間々台


また高原山【釈迦が岳】です。
師匠の長谷川さんが1000回くらい登ってるので俺もそれやります!!

というのも先日の火曜日、長谷川さんの従業員の方に進められ、石井スポーツにて「MULTI+」というインソールを購入したのですが、履き心地がたまらなく、一刻も早く登りたくなってしまい、決行に至りました。

IMG_7757-s.JPG

せっかく、最高のインソールを購入したので、本気で挑みたいと思います。
走ります。今現在体に蓄積されているパワーを全て開放します。
登山客の方とすれ違っても話しかけたりしません。
話かけられても完全に無視しようと思います。
(いつもは愛想よく振舞ってますよ(^^))
もちろん車中泊!(家からものすごく近いけどね)

過去の記録

※大間々駐車場をスタート地点とした場合

08/04/21  7:45 ←プチ遭難。

08/06/01  4:04

09/09/21  3:07

●09/11/19  果たしてどうなることやら・・・。

ちなみに、ガイドブックでの標準コースタイムは「5:30」。
いつも思うけど、本当あてになりません。
何を基準にタイムを算出してるのでしょうね。
 
      7:38 大間々台駐車場      

朝起きたらあまりの寒さにびっくり。モンベルの寝袋がなかったら凍死してただろう。
気温はマイナス5℃くらいだったと思う。

IMG_7751-s.JPG男鹿岳はもう雪をかぶっている。
塩那スカイラインも積もってるだろな・・。

男鹿岳は、南会津町栗生沢奥の男鹿林道を歩いて大川峠→栗石山→男鹿岳というルートもあるらしいので次登る時はそこから登ろうと思う。

いや、その前に塩那スカイライン走破が先か・・笑

IMG_7760-s.JPG話が大分逸れたが、とりあえず、大間々台駐車場を出発。
T-シャツ + フリース + ダウンジャケットでも寒かった。
なかなか体が温まらず、動きがぎこちない。
去年はT-シャツでガンガンいけた気がするんだけどな・・。


いつもの見晴らしコースから上がり、てくてくと高度を上げて行くと・・・

IMG_7762-s.JPG出ました。雪です。
アイゼン、持ってきてないんだけど大丈夫かな・・と不安になるが、この程度なら余裕かなとも思い先に進む。

IMG_7764-s.JPG矢板市街。
どんより曇ってて、やな感じ。
なにより寒い!!
本当、季節の移り変わりって早いですよね・・。
で、インナーソールの具合はというと・・・最高です。
まじ感動しました。本当におすすめです。

あまりの凄さに次の日、普段履く靴用も2つ購入しました(笑)

そしてさらに進んでいくと・・・

IMG_7768-s.JPG出ました。雪です。
アイスバーンです。
この先こんな感じなのがちらほら現れるようになる。
登りはなんとかなるんだけど、下りで滑るから怖い。

       8:00 八海山神社       

IMG_7769-s.JPGなんだかんだで八海山到着。

IMG_7770-s.JPG八海山から釈迦ヶ岳を見ると白い物体がいっぱい見えた。
びっくりしてそのまま帰る事に。

アイゼンがあれば行けたけど、遠くから見た感じ、あの積雪量は結構なものだろう。
過去にこの山で苦い思い出もあるのでやる気も失せた。

それに、降ったばかりの雪ならまだしも、アイスバーン化してる箇所もありそうなので釈迦ヶ岳登頂は諦めました・・・。

IMG_7778-s.JPG思ったとおり、下りは滑りまくり。
インナーソールのおかげなのか、一度もこける事はなかったけど。

走れる箇所は走ったりしてみたけど、やはりインナーソールがたいしたもので、衝撃が以前より格段に減っているのが実感できた。


      8:20 大間々台駐車場      

IMG_7780-s.JPGあっという間に到着。
全然もの足りない・・。
いつもの「山に登った後の独特の疲れと充実感」が全くない。

ま、軽いトレーニングをしたと思えばいいか・・。
ちなみに・・
IMG_7782-s.JPGIMG_7784-s.JPGだそうです・・。
これから4月の下旬まではゲートは封鎖になるので、高原山行かれる方は「山の駅」から登る事になります。

IMG_7787-s.JPG帰宅後、自宅のアパートから撮影。
こう見ると雪の気配すら感じられないのだが、まさかあんなになってるとは思わなかった。
もうこの時期は軽アイゼンは必須ですね。
反省。

IMG_7785-s.JPGこれも自宅アパートより。
男体山赤薙山です。
日光連山は完全に雪山と化してますね。
行かれる方はご注意を。

往路 22

復路 20

合計 42


250dfe49.jpg


前回の山『八ヶ岳』 次回の山『釈迦ヶ岳』


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[46]  [87]  [86]  [84]  [82]  [79]  [74]  [73]  [71]  [70]  [51
山名を入力してください
カウントしてますよ
Language
天気予報
山岳ぷらねっとは、【Fire Fox】での観覧をお勧めします
Firefox ブラウザ無料ダウンロード

おすすめHP
錆鉄人の感動人生」
*日本百名山日帰り完登*

中高年の山登りと温泉」
*栃木百名山完登*

栃木の山283+」
*栃木の山のスペシャリスト*

tatatammのブログ」
*たくみデンジャラスの親バカ日記*

U.C.84`s ALL STARS」
*盟友DJ tetsuoのHIPHOPcrew*

アウトドア部門、只今1位。
TREview

山岳ぷらねっと 釈迦ヶ岳4 [1795m] Produced by やのまん
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com